- 杉野先生、お世話になっております。 最初に質問された方とは別法人になります。 本学ではこれまで、出張の際に地下鉄等の交通機関を利用する際には、仮払金を持って出張に行き、帰任後「仮払い清算書」を用いて交通費の清算を行ってお […]
- 公共交通機関特例について
- 会計士のすぎのです。 ① 個人事業主の講師がインボイス登録事業者であればインボイス番号の記載された請求書もしくは領収書が必要です。 ② 個人事業主の講師が免税事業者であれば、区分記載請求書の要件を満たした請求書もしくは領 […]
- インボイス制度開始後の謝金について
- ご回答いただきましてありがとうございます。 素人質問で大変申し訳ございません。 ②について、本学の教職員に支給するクオカードの年末調整について、実務的にはどのような流れとなるのでしょうか? 支給する際に源泉徴収をするとい […]
- 杉野先生、ありがとうございました。
- なるほど~解りました。 名義が個人or法人で決まるのですね。。。 ありがとうございます。
- 会計士のすぎのです。 ① 高速代の簡易インボイスがあっても教職員が利用したものであるため、学園の経費とするためには立替経費精算書が必要です。 ② 出張旅費特例を使わない場合であっても教職員の立替金の精算であれば、原則とし […]


