- 本学園では、過去にダイワファンドラップを運用した経緯が有ります。 年4回手数料を取られ、元本が目減りする一方でなかなか値上りに結び付かず、3年くらい保有し、ようやく3~4百万円程度の利益で売却しました。歳月が掛かった割に […]
- 会計士のすぎのです。 学園が教職員の弁当代が福利厚生費に該当すると判断すれば「管理経費」ですし。 教育研究活動に必要な経費と判断すれば「教育研究経費」となります。 決まりはありませんのでご判断ください。
- 体育祭の弁当代について
- ご回答ありがとうございました。 参考にさせたいただきます。
- 会計士のすぎのです。 自治体にとっては受給側の経理処理は関知するところではないと思います。
- ご回答、ありがとうございます。 自治体のHPにこの補助金の交付要綱は掲示されてますが、 経理処理については記載されてませんでした。 自治体に経理処理の規定の有無を確認するのは、おかしいですか?
- 何度も、ご回答いただきありがとうございます。 監査法人に確認することに致します。 ご面倒をおかけ致しました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
- 会計士のすぎのです。 監査法人が平均値を持っているかもしれませんので、ご確認ください。


