- 杉野先生 教育業における法人税は非課税の為、収益事業以外は損金とは無縁ですね。 理解出来ました。有り難うございます。
- 申し訳ありません。 お尋ねの仕訳内容は、幼児教育無償化の対象かどうかや、行政との契約内容等につき、仕訳も異なるので、口頭で説明してもかなりの時間を要します。 学校法人会計テキストは、TOMASユーザー向けに特別に執筆した […]
- 会計士のすぎのです。 一般的に株式会社が、神社の改修工事目的で寄付をした場合、その寄付金は法人税法上「一般寄付金」に区分され、損金算入は税法上の限度額の範囲内に限定され、限度額を超える部分は損金不算入となります。 しかし […]
- 寄付について
- 申し訳ありません・・・購入していないので解りません。 簡単で構いませんので、ご教示頂ければ幸いです。
- すみません。。。表現を変え、改めてお尋ねさせてください。 学校会計に於いて、科研費は預り金収支のみ決算に反映し、それ以外の科目は発生しない認識で合ってますか?
- 会計士のすぎのです。 決算承認時でなければ、評議員会と理事会の同日開催は可能と思います。 ただし、その際は、参加者全員の同意が必要です。
- 会計士のすぎのです。 仕訳につきましては、学校法人会計テキスト第2版第6章を参照してください。


