- 会計士のすぎのです。 おっしゃる通り、もっぱら少額重要資産は学生生徒が利用する資産が対象であり、教職員のみが利用するものは対象外であると思います。
- すぎのさま ご回答ありがとうございます。大変参考になります。 早速、学校法人委員会研究報告第20号「固定資産に関するQ&A」を拝見しまして1点追加で質問があるのですが、少額重要資産のところで「”学生生 […]
- 会計士のすぎのです。 ① 備品計上基準 その学校法人の規模や、経営陣のガバナンス(この場合は、内部統制)に対する意識の程度により様々です。学校法人の規模だけでいえば、幼稚園法人は10,000円以上、大学法人は200,0 […]
- 備品管理について
- ★CAインストラクターです★ >年末調整時に年末調整データ入力の給与支給内訳(その他電算外)にマイナスの数字で入力する形>で大丈夫でしょうか? →上記方法で問題ありません。年末調整マニュアル【令和3年版4-5】を参照に処 […]
- 賞与での共済掛金変更について
- 給与EX3給与システム 2022年度 初級研修会テキスト
- TOMASくん、ご回答ありがとうございます。 何度もご質問、失礼いたしました。 おかげでインボイス制度導入後のTomasのイメージが出来ました。 大変助かりました。ありがとうございました。
