- ★8/3インボイス直前対策セミナーより★領収書や学校控えについての書式や必要記載事項
- 会計士のすぎのです。 授業料等の納付金は非課税売上ですので、そもそもインボイス(領収書)を発行する必要はありません。従って、現状のまま振込票だけで問題ありません。
- ★8/3インボイス直前対策セミナーより★学納金振込時の対応確認
- 会計士のすぎのです。 売り手の立場になることがなければ、そもそも適格請求書発行事業者に登録する必要がありませんが、仮に売り先が学生や教職員だけであれば登録番号を通知する必要はありません。ただし、自販機のメーカーや制服等の […]
- ★8/3インボイス直前対策セミナーより★売り手にならない場合の取引先への登録番号通知の要否
- 会計士のすぎのです。 帳簿の記載のみで課税仕入が取れる特例がありますが、消費税法上もエビデンスが必要ないと言っているわけではなく、やむを得ず回収し損ねても大丈夫というスタンスです。法人税法上も原則としてはエビデンスが必要 […]
- ★8/3インボイス直前対策セミナーより★消費税法人と法人税法上の証跡の違い
- 会計士のすぎのです。 誰がインボイスを判断するかによります。大学や高校の教職員の先生にも判断させるか、法人本部の職員のみで判断するかです。まずは、学園全体の取引先管理表を作成し、インボイス登録事業者なのか免税事業者なのか […]
