- 会計士のすぎのです。 立替金・預り金処理はしません A 生徒からの修理代の徴収 「雑収入」…課税区分は「対象外」であり、当然にインボイスの発行は不要 B 業者に対する修繕費の支払い 「修繕費」…課税区分は「課税仕入」であ […]
- すぎの先生 ご回答ありがとうございます。 ①は預り金(立替金)の科目で入金処理し、この科目で支払うので課税区分は借方借方共に「対象外」 ②は雑収入で入金処理をするが課税区分は「対象外」 業者支払分は「課税仕入」と言う事で […]
- 会計士のすぎのです。 ① 生徒からの修理代の徴収 「雑収入」…課税区分は「対象外」であり、当然にインボイスの発行は不要 ② 業者に対する修繕費の支払い 「修繕費」…課税区分は「課税仕入」であり、インボイスの回収が必要
- 会計士のすぎのです。 支払先がインボイス登録事業者でなければ、仕入税額控除はとれなくなりますが、 経過措置期間内は、「課税仕入10%(経過措置)」を選択してください。 向こう3年間は本来の仕入税額の80%相当が控除できま […]
- ★CAインストラクターです。 ご質問ありがとうございます。 ご記載のとおり、同項目にマイナス入力していただいて問題ありません。 給与固定項目入力、もしくは計算結果変更の画面から金額を変更してください。 計算結果変更の画面 […]
- 学費以外の生徒(保護者)への請求について
- 扶養手当等の過払分相殺ができない場合の対処について
- 「会計士相談」非課税事業所への実習謝礼金について
